

●休業日のご案内
2019年2月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
■17時以降、受注業務お休み
■店舗休業日
 |
〜1,000円
|
1,000円〜3,000円
|
3,000円〜5,000円
|
5,000円〜7,000円
|
7,000円〜10,000円
|
10,000円〜
|
辛口のおすすめの日本酒
|
鳳凰美田のお酒
|
日本酒飲み比べセット
|
共栄堂ワイン
|
WAKAZE
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
次のページへ
麹米は20%ほど精白した五百万石などの酒造好適米を使用し、麹は焼酎用の白麹や黒麹ではない清酒用の黄麹を使用するというこだわり。
厳選した芋を収穫したその日にカメで仕込む。無ろ過無調整で古風な造りによる香り豊かで後口のキレが最高。
麹米は20%ほど精白した五百万石などの酒造好適米を使用し、麹は焼酎用の白麹や黒麹ではない清酒用の黄麹を使用するというこだわり。酵母は9号系など、清酒の吟醸酒用酵母を用いている。
厳選した芋を収穫したその日にカメで仕込む。無ろ過無調整で古風な造りによる香り豊かで後口のキレが最高。
良質米の旨味を100%引き出した、美味しくて飲みごたえのあるお酒です。
ほのかに香る繊細な吟醸香とやさしくなめらかな口当たり、キレのある後味が心地よい余韻を残していく味のきれいなお酒です。
穏やかで落ち着いた柔らかな香り、淡麗でやや辛口。酒本来の旨味を残し、爽やかな飲み口幅広い料理との相性もよく、ぬる燗もお奨め。
穏やかで落ち着いた柔らかな香り、淡麗でやや辛口。酒本来の旨味を残し、爽やかな飲み口幅広い料理との相性もよく、ぬる燗もお奨め。
蔵人の技術の反映か、水の如くさわりなく飲め、更に米の旨味を感じることが出来ます。
口に含むと仕込み水からくる優しい口当たりが酒質ほどに辛さを強調せず、シャープで爽やかな味わいが感じられます。
口に含むと仕込み水からくる優しい口当たりが酒質ほどに辛さを強調せず、シャープで爽やかな味わいが感じられます。
料理の旨味を引き立てる端麗な酒に仕上がっています。ぬる燗・常温・冷、いずれも美味しくいただけます。
2010年6月より解禁となったお酒です。地元ではちょっと贅沢な晩酌酒として呑まれているお酒です。お燗にもお勧めです。
特有のフレッシュ感と軽快で心地良い味わい。爽やかな吟醸香と程よい酸味と旨味が楽しめます。
純米醸造ながら日本酒度は+10前後とかなり切れの良い辛口に仕上げられていますが、熟成により綺麗に味の乗ったまろやかな味わいと爽やかな吟醸香が楽しめます。
甘みが広がるまろやかな口当たり、控えめな含み香の女性的な味わい。その名のとおり「美しい酒」
ゆったりとした味わいの中に、熟成された旨みを感じるお酒。
口に広がる柔らかな甘みと爽やかな酸味によるキレが程よく調和したお酒。一年間の熟成期間の後出荷される。
酸味が少なくあっさりとした口当たりと、含み香りが特色のすっきり型純米酒。よく冷やしてのむと美味。
※在庫に関して
店舗でも販売している商品については時間差で販売済となってしまう場合もございますのでご了承下さい。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
次のページへ
|