
2025年 4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
■受注業務17時迄
■店舗休業日

 |
〜1,000円
|
1,000円〜3,000円
|
3,000円〜5,000円
|
5,000円〜7,000円
|
7,000円〜10,000円
|
10,000円〜
|
辛口のおすすめの日本酒
|
鳳凰美田のお酒
|
日本酒飲み比べセット
|
共栄堂ワイン
|
|
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
次のページへ
口に入れた瞬間に軽快でフルーティーな香りがふわっと立ち上がります。すっと軽い甘さを感じます。余韻のキレが良く口の中で溶けるように消えてゆきます。
口に入れた瞬間に軽快でフルーティーな香りがふわっと立ち上がります。すっと軽い甘さを感じます。余韻のキレが良く口の中で溶けるように消えてゆきます。
『つくし 黒ラベル』は、伝統的な黒麹で造り上げた醪を 「常圧蒸留」にて蒸留し、5年以上甕で熟成させた 原酒をブレンドした麦焼酎です。しっかりと深みのある味わい、 柔らかな口当たりが特徴です。
『つくし 黒ラベル』は、伝統的な黒麹で造り上げた醪を「常圧蒸留」にて蒸留し、5年以上甕で熟成させた原酒をブレンドした麦焼酎です。しっかりと深みのある味わい、 柔らかな口当たりが特徴です。
柔らかく艶のある吟醸香と、 まろやかな味わいが特徴です。
麦の香りと芋の甘味がバランス良く調和した奥深い味わい。
『魔王』を醸し出す蔵元の麦・芋のブレンドの長期貯蔵焼酎。
米焼酎が持つ深い味わいと芋焼酎のまろやかさが調和した本格焼酎。
厳冬の時期に低温醗酵でじっくり仕上げた軽快できれの良い純米酒です。
黒帯は酒を酒として楽しむことができる堂々とした日本酒です。 金沢の老舗料亭をはじめ、数々の食の職人に鍛えられ、 育てられた黒帯は、まさに「料理と渡り合う酒」です。
澤屋まつもとの顔とも言うべき定番純米酒。
白麹の軽快かつ飲みきりのよい旨さが特徴。 強過ぎない上品な風味。原料はふっくらな黄色い紅金時。
白麹の軽快かつ飲みきりのよい旨さが特徴。 強過ぎない上品な風味。原料はふっくらな黄色い紅金時。
黒麹の力強さが寄せる波のように舌の上に広がる食中酒として楽しめるのは吟醸香を感じさせ淡白なものに合う。
黒麹の力強さが寄せる波のように舌の上に広がる食中酒として楽しめるのは吟醸香を感じさせ淡白なものに合う。
飲みやすい減圧蒸留タイプ。焼酎好適米「はるしずく」を減量にした純国産本格むぎ焼酎。優しい味わい。
飲みやすい減圧蒸留タイプ。焼酎好適米「はるしずく」を減量にした純国産本格むぎ焼酎。優しい味わい。
パイナップルの「果肉」がたっぷり入って、パイナップル本来の風味があります。 ふわっと軽やかな飲み口で、とろ〜り とした食感をお楽しみください。
伊勢神宮の御神田で発見された米『伊勢光』で醸した純米吟醸。
1,759円(税込1,935円)
SOLD OUT
余計な香りもなくスマートな含み香が好印象。食中酒として実に良く出来たお酒。飲み飽きしない滑らかな美味しさが翠露らしい一本です!
※在庫に関して
店舗でも販売している商品については時間差で販売済となってしまう場合もございますのでご了承下さい。
前のページへ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
次のページへ
|