
2025年 4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
■受注業務17時迄
■店舗休業日

 |
〜1,000円
|
1,000円〜3,000円
|
3,000円〜5,000円
|
5,000円〜7,000円
|
7,000円〜10,000円
|
10,000円〜
|
辛口のおすすめの日本酒
|
鳳凰美田のお酒
|
日本酒飲み比べセット
|
共栄堂ワイン
|
|
西吉田酒造
創業明治26年(1893年)。福岡県では数少ない焼酎のみを醸造する蔵元です。
全国で特約店は20軒のみのこだわりの「初潮(はつしお)」は国産はだか麦「イチバンボシ」を原料に製造したもろみを常圧蒸留により蒸留した個性的な麦焼酎。
また人気の「つくし」には重厚で深みのあるしっかりとした味わいの黒ラベル(黒麹)と、爽やかな香りとクリアーな味わいの白ラベル(白麹)があり、それぞれに個性のある2つの「つくし」をお愉しみ頂けます。どちらにも5年貯蔵の麦焼酎の原酒がブレンドされている為、柔らかな口当たりは共通しています。
|
1
|
『つくし 黒ラベル』は、伝統的な黒麹で造り上げた醪を 「常圧蒸留」にて蒸留し、5年以上甕で熟成させた 原酒をブレンドした麦焼酎です。しっかりと深みのある味わい、 柔らかな口当たりが特徴です。
『つくし 黒ラベル』は、伝統的な黒麹で造り上げた醪を「常圧蒸留」にて蒸留し、5年以上甕で熟成させた原酒をブレンドした麦焼酎です。しっかりと深みのある味わい、 柔らかな口当たりが特徴です。
口に入れた瞬間に軽快でフルーティーな香りがふわっと立ち上がります。すっと軽い甘さを感じます。余韻のキレが良く口の中で溶けるように消えてゆきます。
口に入れた瞬間に軽快でフルーティーな香りがふわっと立ち上がります。すっと軽い甘さを感じます。余韻のキレが良く口の中で溶けるように消えてゆきます。
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022 (TWSC) 『焼酎部門』最高金賞 カテゴリーウィナー麦焼酎部門 第1位
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022 (TWSC) 『焼酎部門』最高金賞 カテゴリーウィナー麦焼酎部門 第1位
※在庫に関して
店舗でも販売している商品については時間差で販売済となってしまう場合もございますのでご了承下さい。
|
1
|
|