
2025年 7月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
■受注業務17時迄
■店舗休業日
6/15はネット販売お休み(実店舗は営業)

 |
〜1,000円
|
1,000円〜3,000円
|
3,000円〜5,000円
|
5,000円〜7,000円
|
7,000円〜10,000円
|
10,000円〜
|
辛口のおすすめの日本酒
|
鳳凰美田のお酒
|
日本酒飲み比べセット
|
共栄堂ワイン
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
次のページへ
爽やかな風を吹かせるネーミング!!
爽やかな風を吹かせるネーミング!!
平成28年度醸造の純米吟醸の中取りです。
3,000円(税込3,300円)
SOLD OUT
ゴージャスで高級感のある吟醸香、「さわやか」で、「きれい」な味わい。
ラベルの裏側には金魚が涼しげに泳いでおり、見た目にもお楽しみ頂けます。
青木酒造が鑑評会出品酒として醸す大吟醸の原酒を特別に生詰めした最高峰の大吟醸
青リンゴ様のみずみずしい爽やかな香味と濃醇ながらさらっとした飲み口
3,000円(税込3,300円)
SOLD OUT
澄みきった香りと芳醇な旨味、 まさに、宝石のような純米吟醸です。
能登杜氏故波瀬正吉伝承の技能により仕込んだ香り高い最高級の大吟醸です。
ただ辛いだけでなく、米本来の旨味を残し、辛口酒としてのバランスのとれた純米大吟醸酒です。
酒造りの伝統を守りながら清酒市場の変化と時代の流れに対応してゆくため、臥龍梅を発売。
「恋するシリーズ」の夏バージョンです。真夏の涼しい木陰をイメージしたお酒です。
全国新酒鑑評会、金賞全国最多受賞蔵
天竜の地酒 【美林】
甘さと苦みのコントラストを体現しているお酒
シュワシュワガスがポイント!! おりがらみガス感タイプです。
芳香に富んだマスクメロンのようなインパクト
9年間の熟成期間を経て、この度出荷されました。
アルコール度数が14度の軽快なお酒、そして微かにレモンイエロー照りのある色調、 鶴齢らしい米の旨みと食欲をそそる柑橘系の酸味が調和した清涼感のある酒質です。
キレのよい爽快感と程よいコク、キレイな上品さを併せ持つ高品位の特別本醸造です。
※在庫に関して
店舗でも販売している商品については時間差で販売済となってしまう場合もございますのでご了承下さい。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
次のページへ
|